ちょいとしつれいします

映画や本や趣味などを失礼ながら好き勝手に綴ります

8番目の男

裁判員裁判を初めて導入した実話に基づく韓国映画

 

面白かった

 

相当脚色されている印象はあったが

 

確かに実話仕立てではドラマ性に欠けるようにも思うのでそれはそれでいいのだろう

 

ただ陪審員の要望による実況検分などが行われたのが真実ならやはり興味深い

 

やるなあ韓国と言ったところか

 

日本ではちょっと考えにくい

 

それだけ硬直しているような気もする

 

コロナ流行で世界の国の様々な違いが明らかにされてきたように思う

 

やはりアメリカの底力

 

中国の強権

 

台湾の意思

 

ニュージーランドのトップの徹底力

 

翻って日本だ

 

いい意味でも悪い意味でもムラ社会なんだなあと感じさせる

 

全てが合意に基づく

 

独断専行は許さない

 

しかい一方で強いリーダーシップを求めたりもする

 

不思議な国民性だ

 

昨晩、NHKだったと思うが、フランスから来て武豊の記録を塗り替えた天才ジョッキーを取り上げていた

 

元?嵐の相葉くんがインタビュアーだった

 

印象的だったのは3つ

 

その天才ジョッキーがG1レースで、予想もしない位置から勝負をかけ優勝したことに対し本人は、その決断を恐れなかったと言ったこと

 

次にそれを聞いた武豊が、恐れなかったのが凄い、勝手に動いたら叱られるみたいなことを言ったこと

 

最後に、相葉くんが何度も刺激を受けたと語ったこと

 

武豊と相葉くんはやっぱり日本人の感覚で、フランス人ジョッキーは個人の自由を重んじる国の感覚なんだと

 

面白いのはフランスなどは、強硬なロックダウンを繰り返していて市民が反発もしているのだが、それでも国の裁量権の自由度も個人の自由と同じように認めているのだろう

 

日本は個人の自由も我慢するが国の自由も制限する

 

話が脱線したが

 

面白い映画で陪審員それぞれのキャラもうまく描いていたし、韓国映画お得意の犯人とされる家庭環境の悲惨さなどもレイヤーのように活かされていて良かったのだが一点だけ

 

日本語タイトルの「8番目の男」はいただけないかな

 

もうちょっと良いタイトルはなかったかと少しばかり思ってしまった