ちょいとしつれいします

映画や本や趣味などを失礼ながら好き勝手に綴ります

ライドライクアガール

オーストラリアの競馬にまつわる家族の実話

 

ほぼ忠実に再現しているようだ

 

主人公のダウン症の兄も本人が出演している

 

やはり物語は実話には叶わないかと思わせる

 

とにかく女性である主人公の強さが桁外れに凄い

 

10人いる兄姉の末っ子だが他の子供たちがどうなのかは描かれていないので分からない

 

亡くなった母親の血か

 

それとも突然変異か

 

はたまた兄姉に揉まれタフに育ったか

 

その全てかもしれない

 

100年以上の歴史を誇るメルボルンカップで女性騎手が優勝したのは初めてなのだが彼女のコメントにこうあった

 

女には優勝できないと見下していた男たちの鼻を明かしてやってとても気持ちがいい

 

ここにヒントがありそうだ

 

まず父親との確執

 

同じ機種の姉を落馬で亡くしている父は、たぶん末っ子の最も可愛い娘を同じ目に合わせたくないし自分も合いたくないと思い、自分の手元で見守ろうとするのだが、外の世界に羽ばたきたい娘は言うことを聞かない

 

次に、単身活躍の場を求めて行くが女性であるが故に男どもに相手にされない

 

一人の若い男は、やらせてくれたらと言い、彼女が車の中で涙ぐむシーンがある

 

あまり大袈裟には描いていないので伝わりにくいが、彼女が目指したものはお金や名誉ではなく、男を見返してやる一点だったのではないだろうか

 

だからこそメルボルンカップの出走前に、兄と馬に言うのだ

 

よし、やってやるかと

 

それにしてもライドライクアガール というタイトルは何を意味しているのだろう

 

直訳すれば女の子のように乗るだが

 

まさか日本的に前から読んで乗るのが好きな女の子ではあるまい

 

少女のように乗れ、かもしれない

 

本当のミシェルペインは今35歳らしい

 

もう一つすごいのはこの映画の監督は、レイチェル・グリフィスという52歳の元女優で長編はこれが初めてということだ

 

余計なものを排除し重要なもののみを際立たせるセンスとスキルに脱帽する

 

見事な映画であった